柏たなかってどこにあるの?

この画面を下へスクロールしてください。
地図が連動します。

まずは東京から

東京から案内をスタートします。
いま、地図の中央に示しているのが東京駅の場所です。

TXの出発点、秋葉原

それでは、少し移動して秋葉原に移りましょう。
「柏たなか」はTXつくばエクスプレス沿線にある街です。
つくばエクスプレスは秋葉原〜筑波(茨城県)を結ぶ鉄道で、この地図上では水色のラインで示しています。
このつくばエクスプレスに沿って千葉県へと進みます。

流山おおたかの森へ

秋葉原からつくばエクスプレスで20分ほど進むと流山市に入ります。つくばエクスプレス沿線の代表的な街といえば、ここ「流山おおたかの森」
駅周辺には大型のマンションやショッピングセンターが立ち並び、生活の利便性に富んでいます。
また、子育てをしやすい環境が整備されていることから「母になるなら流山」のキャッチコピーでも有名です。

学際都市、柏の葉キャンパス

流山市からTXに乗ってさらに北上すると、柏市に入り、学際都市として知られる「柏の葉キャンパス」(秋葉原からTX区間快速で30分)に到着します。
柏の葉キャンパスの駅周辺には商業施設「ららぽーと」に加えて東京大学や千葉大学の研究施設があり、先進的な街づくりが進められています。

柏たなかへようこそ

さて、いよいよ「柏たなか」のエリアに入ります。
柏たなか駅は「柏の葉キャンパス」の次の駅、秋葉原からTX各停で36分の距離にあります。各駅停車しか止まりませんのでご注意を。
地理的には千葉県と茨城県の境、柏市の北西部に位置しています。
柏たなか駅は宇宙船のような流線型のデザインが特徴的ですが、これは利根川の流れをイメージした形状だそうです。

柏たなかの特徴

ここからは「柏たなか」の街を少し散策してみましょう。
柏たなかは「流山おおたかの森」や「柏の葉キャンパス」と比べると閑静な住宅街とのどかな田園風景が広がる街になっています
都市部から来ると「空と道が広い」という印象を持つ人が多いようです。

駅前公園セナリオパーク

柏たなか駅前には広い公園、セナリオパークがあります。
農業体験やスイーツ即売会などのイベントがあったり、レジャーシートを広げてピクニックをする人もいます。この公園以外にも、柏たなかエリアには公園が多数あります。

筑波山方面を望む、川端調整池

柏たなかの北側は、のどかな田園風景が広がっています。
調整池には遊歩道が整備されていて、散歩やサイクリングに最適です。
利根川・筑波山方面の風景を眺めながらベンチに座って休憩を取るのがおすすめです。

探せば見つかる地域の銘店

飲食店はあまり多くありませんが、「ロックな中華屋」「風光明媚なカフェ」「キッチンカー餃子」「隠れ家イタリアン」など、地元で根強く愛される銘店もあります。
訪れたら是非どれか一つ探してみてください。

病院と看護学校

駅から徒歩3分圏内には病床数500以上・診療科20以上の大型病院、柏たなか病院があります。
カフェ併設の充実した院内環境で、晴れた日にはリハビリ病棟の広いバルコニーでくつろぐ患者さんも多く見られます。
また看護学校が併設されているため、若い学生さんも多く見かけます。

以上で案内を終了します。お疲れ様でした!
おまけで、柏たなかで本当に売っている「たなかパン」の写真を載せておきます。これも訪問された際には是非探してみてください。甘くて美味しいですよ。